長野市のお墓・墓地の一覧情報
長野市の霊園事情
長野市は長野県北信地方に位置し、人口約37万人が暮らす中枢市です。全国47都道府県のうち、最も標高の高い場所に県庁舎がある県庁所在地でもあります。
市内の約4分の3が山に囲まれた中山間地域で、中心地は千曲川の流れる自然豊かな土地です。ウィンタースポーツも盛んで、1998年に行われた長野オリンピック・パラリンピックのメイン会場となりました。また、松代城や川中島古戦場史跡公園といった歴史的な観光名所も豊富です。
一方、2015年に北陸新幹線が金沢まで開業したことにより、長野駅周辺では駅ビルの改装などがおこなわれ、ショッピングやグルメも楽しめる場所となっています。公共交通機関や高速道路の整備も進み、関東や東海といった地方からも多くの観光客が訪れています。
歴史的な建物や四季折々の自然と、近代的な都市生活の両方を体験できる長野市の霊園やお墓、葬祭事情はどうなっているのでしょうか。
長野市のある長野県のお墓の相場は全国の中央値とほぼ同額となっています。具体的な費用をみていきましょう。
長野県の一般墓の相場は約38万円ほどで、全国的な中央値約40万円とほぼ同額です。また、お墓を建てる際に必要な土地の相場は約35万円で、こちらも全国の中央値約34万円に近い相場となっています。
続いて、長野県の近隣である新潟県、山梨県の相場と比較してみます。日本海側の新潟県の一般墓は約28万円で、土地は約25万円ほど。長野県に比べて合計約20万円も割安です。一方、東側に位置する山梨県は土地代こそ約34万円で長野県よりわずかに安めなものの、一般墓が約50万円でかなり割高となっています。長野県より合計約11万円も多く費用がかかります。
長野県の相場に照らし合わせてみると、長野市でお墓を建てる場合は、一般墓代と土地代を合わせて約73万円前後を用意しておけば一般的なお墓を建てられるでしょう。
この項目では長野市の死者数と墓地数についてみていきましょう。
長野市の人口統計をみてみると、長野市の死者数は年々増え続けていることが分かります。2000年は年間の死者数が2,661人であるのに対し、2005年には3,281人、2010年は3,723人となっています。さらに、2017年は4,249人と、年々増加しています。日本全体で少子高齢化が問題となっていますが、これは中枢市である長野市も例外ではありません。この先も長野市における高齢化率は高くなる一方であり、同様に死者数も増え続けると予想されます。
一方、長野市内の墓地数は2000年が15,359ヵ所だったものが2005年には7,808ヵ所となっており、半数ほどに減少しています。そして、2010年には9,901ヵ所、2015年はやや減少して9,899ヵ所となり、2017年には9,901ヵ所と、緩やかに増減しています。墓地数は2000年から2005年は激減したものの、以降は急激な変化はなく、横ばいに近い数値となっています。
このように長野市では死者数は増加しているのにもかかわらず、墓地数には劇的な減少もあり、「希望の霊園がみつからない」という事態になるかもしれません。希望の土地や条件がある方は、早くからお墓について準備をした方が良いでしょう。
ここからは、長野市の霊園についてみていきましょう。
長野市のお墓は山間部よりも、市街地に集中しています。
霊園へのアクセスですが、県外からお参りに来る場合は「長野IC」や「須坂長野東IC」が市街地に近く便利です。市街地では、沿線に霊園が多い「国道117号線」「国道403号線」「国道406号線」で向かうことができます。国道であれば道幅も広く、冬は除雪もされているためお参りする際も安心です。
電車でお参りに来る場合はJR信越本線や長野電鉄の長野線で向かいましょう。浄蓮寺墓園平成区画や慈光霊苑といった駅から徒歩圏内の霊園もあり、車が使えない場合でもお参りに行くことができます。さらにJR長野駅には東京から金沢を結ぶ北陸新幹線が通っており、関東をはじめとした県外からお参りに来る場合も便利です。
霊園が集中している長野線沿線には、長野市を代表する観光スポットの善光寺があります。善光寺は「遠くとも一度は詣れ善光寺」といわれ、近年はパワースポットとしても話題です。お寺に宿泊する宿坊体験もできるため、善光寺参りの真髄といわれるお朝事に参拝してみるのもおすすめです。
善光寺から長野駅まで約2km続く善光寺表参道商店街も人気で、歴史ある街並みと長野名物の食べ歩きを楽しむことができます。善光寺は霊園が集中している市街地からのアクセスも良好なため、お墓参りの道中に寄り道してみるのも良いでしょう。
全国には、先人たちの思いが詰まったその土地特有の風習があります。そのひとつが長野市に伝わる「いろ」という風習です。ここからは長野市の風習「いろ」について詳しくみていきましょう。
長野県には、通夜の翌朝に火葬を済ませ葬儀をおこなう前火葬と、通夜と葬儀が済んでから火葬をおこなう後火葬の地域があります。長野市では後火葬の地域が多く、この地域では出棺時に遺族が白い布を肩にかけ火葬場へ向かう「いろ」という風習があります。「いろ」とは肩にかける白い布のことで、いろを肩にかけることを「いろをつける」といいます。
白の布を使う理由は、今生きている現世と死後に向かう冥界を結ぶ「霊界の象徴」が白色だと考えられているためです。また、白色が霊界の象徴といわれているのは、白きつねや白へびといった神仏の使いの動物が白色であることが由来です。
「いろ」には、白い布を身に着けることで故人と同じ格好をし、故人の魂があの世に旅立つまで見送るという意味があります。そして「あの世まで一緒に行くことはできないため、ここからは一人で旅立ってください」という遺族の故人への思いが込められているのです。
長野市に古くから伝わる「いろ」は、故人をしっかり見送りたいという長野市民の思いが表れている風習といえるでしょう。
長野市でのお墓探しのヒント
全国の中央値に近いお墓の相場
死者数に対してお墓が足りなくなる可能性があるかも!?
長野市のお墓は市街地に集中しているためアクセスは良好
出棺時に肩にかける「いろ」とは
長野市で上手なお墓探しを
長野市(長野県)には「ロイヤルガーデン長野」など、40件の霊園が検索できます。最も多いお墓のタイプは一般的な霊園です。 長野市で上手にお墓探しをされている方のポイントとして「霊園の写真や資料請求だけで判断しない」「直接霊園に見学に行き、霊園内の雰囲気を確認する」点が挙げられます。 霊園へのアクセス、霊園施設、周辺環境など、お墓に行って見ないとわからない点も多いです。 いくつかの霊園を比較されることをオススメします。 長野市(長野県)の霊園を口コミで探したい場合は、姉妹サイトのいいお墓をご覧ください。
長野市で墓じまい・墓の改葬を相談されたい場合の届け出先
長野市役所
〒380-8512 長野市大字鶴賀緑町1613
TEL:026-226-4911
長野市役所の総合受付に、お墓の改葬・墓じまいについてご相談がある旨をお伝えください。受け入れ証明書・埋葬証明書・改葬許可申請書の行政手続き、お墓のお引越し/お墓の整理の準備と進みます。※2021年5月現在の情報
長野市の斎場・葬儀場をご案内
姉妹サイト「斎場.com」では、長野市で葬儀・家族葬ができる斎場・葬儀場をご紹介。口コミや葬儀費用などで比較できるほか、お近くの地域でご予算にあった斎場・葬儀場をご案内します。
⇒【長野市】斎場・葬儀場一覧を見る
長野市の霊園・墓地に関するよくある質問
長野市でおすすめのお墓はどこですか?
長野の霊園.comでは、ロイヤルガーデン長野、長野市霊園(浅川霊園)、真田霊園、小松原やすらぎ霊園がよく選ばれています。
当ページ「長野市の霊園一覧」では、長野市周辺の霊園・墓地を40件掲載していますので、ご自身の希望に合うお墓を探してみてください。
サイト利用の注意事項
※担当者が現地に常時待機しているわけではございません。
【霊園に直接行かれたい場合】は「お客様センター(0120-930-562)」まであらかじめご連絡ください。
※資料請求・見学予約・ご相談はすべて「無料」です。
本サイト下部に掲載されている利用規約及びプライバシーポリシーにご同意いただいたうえで、お申込みください。
※一度の資料請求が15件を超える場合は、絞り込みさせていただくことがございます。
※ご希望の霊園・墓地所在地が、お住まいより遠方にある場合には、確認のご連絡をさせていただくことがございます。
※資料は霊園または提携石材店よりお届けいたします。複数の霊園・墓地にて資料請求された場合、数社からご連絡がいくことがございます。
※運営主体・寺院の事情等により、インターネット上に掲載できない霊園・墓地もございます。
掲載されている霊園・墓地以外の情報をお知りになりたい方は、インターネット相談・問い合わせ またはお電話にてお問い合わせください。
※このサイトでは、各霊園・提携石材店から申告された情報を元に各種掲載を行っております。
十分に確認を行った上で掲載しておりますが、情報の正確性その他の掲載内容を弊社が保証するものではありません。
例えば、空き区画の状況は日々変動があり得るほか、価格改訂等により掲載情報が現状とは異なっている場合もございます。
資料請求等にあたりましては、当該霊園・提携石材店が独自にサイトを有する場合にはそのサイトをご確認いただいたり、またこのサイトの利用規約をご確認の上でのご利用をよろしくお願いいたします。
※弊社では、各霊園・提携石材店ページで掲載している内容やその現状、各霊園・提携石材店が独自に行っているキャンペーン等についてお答えしかねる場合がございます。予めご了承ください。
※掲載されている情報に関して、事実と異なる情報、誤解を招く表記などお気づきの点がございましたら、霊園墓地のサイト掲載情報までご連絡願います。